http://blog.yamahiro.org/?eid=5509
リンク先はしそう市の山崎八幡神社能舞台の上棟祭の記事です。
この、山崎の八幡神社にはかつて私の祖父の祖父(玄祖父)が奉職しており、そのお墓が近くにあるのです。今年ちょうど私が青年会の会長になった年に、ここの神職さんが青年会の理事になられました(理事会でお待ちしております)。またこのような記事を見るに付け、しばらく行ってないお墓参りをしなければという前からの気がかりが思い出され、なんだかご先祖様に呼ばれているような気がしてなりません。行かなくては・・・。
ちなみに上棟式といえば、記事の写真の棟札にもあるように「屋船久久能智神」がそのお祀りする神様のおひとりですが、当社のご祭神であります。