神道青年全国協議会主催の「神主さんの伊勢街道参宮団」に最終日の一日だけですが参加しました。当日のコースは松阪から伊勢の神宮まで約30km弱の道のり。午前8時に出発し、昼食や休憩を挟みながら最終の内宮へ到着したのが午後4時頃でした。
道中にはこのような道標があり(写真の道標には「従是外宮四里」と書いてあります)、一里ずつ減っていくのを励みに歩きます。
ようやくおはらい町に到着したところです。
全国から寄せられた紙絵馬を神宮に御奉納し、また両宮を参拝させていただきました。
今朝は足裏の水ぶくれをつぶして絆創膏を巻き、ようやく普通に歩けるようになりました。