平成24年1月23日、文化財防火デーに伴い、西宮市消防局・北消防署・西宮市教育委員会・西宮市消防団下山口分団、同上山口分団の皆様と神社関係者協力の下に消防訓練が開催されました。
午前10時に発煙筒の点火を合図に訓練開始です。
指揮本部も設けられ、避難誘導・怪我人の救助・放水の訓練が行われました。
たくさんの消防車や救急車が集まりました。
市の重要文化財である旧神輿殿の前で講評。残念ながら火災の原因は放火が多いそうです。それでも日頃からの訓練や注意によって被害の可能性を少なくすることは出来ます。今後も関係各位の協力によって貴重な文化財を後世に伝えていかなければという気持ちを新たにした訓練でした。