西宮市立郷土資料館の第28回特別展示として標記の資料が展示されます。
西宮市内各地区の祭礼の昔と現在の様子を紹介し、だんじり巡行を支える人々に関する資料を展示するという、ちょっと変わった切り口の内容が楽しめそうです。
山口からも名来の神楽道具一式やだんじり担ぎ手の装束など普段なかなか間近で見ることの出来ない資料が提供されています。
特別講演会・展示解説会・だんじり庫の見学会などの関連行事も企画されており、また、各地の祭典当日の現地見学会が(もちろん公智神社も)ありますので、今年の祭は夏からいろんな角度でたっぷり楽しめそうですね。
なお下山口・上山口のだんじり庫見学は平成24年8月3日、公智神社の秋祭見学は10月7日です。
お問い合わせは西宮市立郷土資料館(西宮市川添町15-26 電話 0798-33-1298)まで。