ページ
カテゴリーアーカイブ
ブログ投稿
- 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の御案内 – 6月30日午後3時 (0)
- 令和5年厄年表 (0)
- 謹賀新年 (0)
- 12月25日 大祓式 (0)
- 令和4年七五三詣のご案内 (0)
- 令和4年10月9日 秋祭(例祭)の御案内 (0)
- 令和4年 公智神社夏祭のご案内(7/7) (0)
- 謹賀新年 (0)
- 歳旦祭・初詣のご案内 (0)
- 令和3年10月10日 公智神社例祭(秋祭)について (0)
- 謹賀新年 (0)
- 令和2年10月11日 公智神社例祭(秋祭)について (0)
- 謹賀新年 (0)
- 即位礼当日祭と記帳 (0)
- 山口太鼓・練習 (0)
- 公智神社日供講のご案内 (0)
- 謹賀新年 (0)
- 白鳳時代祭 (0)
- 平成27年10月11日(日) 公智神社秋祭のご案内 (0)
- 孝徳帝装束御披露目会 (0)
- 3/1孝徳帝装束お披露目会 « 西宮山口 (0)
- 孝徳帝装束お披露目会(H27.3.1)のモデル(ボランティア)募集 (0)
- 「にしのみやインターネットテレビ」で (0)
- 平成26年10月12日(日) 公智神社秋祭りのご案内 (0)
- 西宮まちあるき | 西宮まちたび博2014 (0)
- 啄木鳥 (0)
- さくら (0)
- 謹賀新年 (0)
- 大晦日 (0)
- 有馬山口線バイパス開通記念ウォーク動画 (0)
- 平成25年10月13日(日) 公智神社秋祭のお知らせ (0)
- 9/14有馬山口線開通記念ウォーク (0)
- 今年もまちたび博 (0)
- 「ニュースKOBE発 我が町ケーブルテレビ」で袖下踊り紹介 « 西宮山口 (0)
- 紫陽花 (0)
- さくら情報2013更新中!! « 西宮山口 (0)
- 東日本大震災二周年追悼式における天皇陛下のお言葉 (0)
- 3月1日月次祭 (0)
- 山口フォト作品展2/20~表彰式24 « 西宮山口 (0)
- 語り部 (0)
- 祈年祭 (0)
- 紀元祭 (0)
- 謹賀新年 (0)
- 新嘗祭 (0)
- さくらFMに登場します (0)
- 「西宮山口DAYまちあるき」 (0)
- 祭り囃子 « 西宮山口 (0)
- 平成24年公智神社秋祭の画像・動画 (0)
- 宵宮 (0)
- 樹木伐採作業 (0)
- 西宮まちたび判子帖スタンプ設置しました (0)
- 公智神社の秋祭 « 西宮山口 (0)
- 西宮まちあるき | 西宮まちたび博2012 (0)
- だんじり庫見学 (0)
- だんじり資料が展示されています « 西宮山口 (0)
- かわいい来訪者 (0)
- 御奉納 (0)
- 夏祭 (0)
- しめ縄を付け替えました (0)
- 西宮の祭礼 だんじり巡行を支える人びと(7/31〜8/31) (0)
- 平成24年の山口町ホタル情報 (0)
- 満開 (0)
- 桜 (0)
- 今年の山口町さくら情報 (0)
- 八重梅 (0)
- 西宮まちあるき冊子「ウブスナ」 (1)
- ようやく梅が咲いています (0)
- フォトコン表彰式と山口子ども太鼓 « 西宮山口 (0)
- 月次祭にあわせ (0)
- 雪の祈年祭 (0)
- 祈年祭 (0)
- 神社検定 – 神道文化検定 / 知ってますか?日本のこころ (0)
- 月次祭 (0)
- 「文化財防火デー」に伴う消防訓練 (0)
- にしのみやインターネットテレビ:地域の絆をなう~山口町のしめ縄づくり (0)
- 迎春準備 (0)
- しめ縄の奉納 (0)
- 紅葉 (0)
- 月次祭 11月1日 (0)
- 平成23年公智神社秋祭の動画・画像 (1)
- 西宮市ホームページ:第24回 まちたび判子帖~公智神社・山口町郷土資料館~ (1)
- YouTubeのだんじり動画 (0)
- 10月6日11時30分からさくらFMで (0)
- 西宮まちたび判子帖 | 西宮まちたび博2012 プレみや (2)
- 月次祭 10月1日 (0)
- 秋祭りの画像公開 (0)
- 月次祭9月1日 (0)
- 兵庫県神道青年会復興支援活動 (0)
- 9月3日さようなら橋脚見学会 « 西宮山口 (2)
- 宝塚花火大会 (0)
- 月次祭 8月1日 (0)
- 今日もお店が出ています。 (0)
- 研修でお話をしました (0)
- お店出ています。 (0)
- ヤマモモの実 (0)
- 神道連続講座4 神道と日本文化 今、神道の自然観と生命観を問う (0)
- 服忌について (0)
- 月次祭 7月1日 (0)
- 兵庫県神道青年会 福島支援活動の画像 (0)
- すっかり夏の空 (0)
- リニューアル (0)
- 11日ホタルウオークラリーは予定どおり開催 ? 西宮山口 (0)
- LIGHT UP NIPPON (0)
- 6月10日、NHKテレビで山口が紹介されます (0)
- 月次祭 6月1日 (0)
- 田植え (0)
- 兵庫県神道青年会の福島支援活動 (0)
- 桜樹害虫駆除 (0)
- 平成23年 竹屋祭り (0)
- 山口町のホタル 西宮山口 (0)
- twitterはじめました (0)
- 2種類のタンポポ (0)
- 4月28日 (0)
- 桜 (0)
- 御旅所工事完了しました (0)
- 神社本庁総長談話 (0)
- 山口町のWebサイトが出来ました! (0)
- 御旅所の木を伐ります (0)
- 謹賀新年 (0)
- 平成22年度公智神社秋祭のお知らせ (0)
- 平成22年公智神社夏祭のお知らせ (0)
- 謹賀新年 (0)
- だんじり! (0)
- 平成21年公智神社秋祭のお知らせ (0)
- 平成21年丸山稲荷神社八朔大祭 (0)
- 「先輩の授業を受けよう!」 (0)
- 平成21年公智神社夏祭のお知らせ (0)
- 今日です (0)
- 初雪! (0)
- もう少しで・・ (0)
- 青空 (0)
- 山口の大ケヤキ (0)
- 竹田恒泰さんの本 (0)
- 11月3日は「明治節」です (0)
- 東京で講演会の打合せ (0)
- 三猿 (0)
- 天皇陛下御即位20年 記念講演会 「旧皇族が語る『皇室の弥栄』」 開催のご案内 (0)
- 平成20年秋祭風景6 (0)
- 神青協『戦没学徒に関する研修会』と追悼祭参列 (0)
- 平成20年秋祭風景5 (0)
- 第14回全國戰歿學徒追悼祭 (0)
- 三田のため池、赤く 水生シダ植物の雑種大繁殖(神戸新聞) (0)
- 平成20年秋祭風景4 (0)
- 平成20年秋祭風景3 (0)
- 平成20年秋祭風景2 (0)
- 平成20年秋祭風景1 (0)
- お天気も大丈夫そうです (0)
- 京都御所の清掃奉仕 (0)
- 石庭 (0)
- 尼崎市神社案内 ~六十六社の 神社 と お祭り を紹介~ (0)
- あと1週間 (0)
- 平成20年公智神社秋祭のご案内 (0)
- 親睦スポーツ大会 (0)
- 今日もお店がでます (0)
- 平成20年夏祭のご案内 (0)
- 「神主さんの伊勢街道参宮団」に参加してきました (0)
- あけましておめでとうございます (0)
- 第8回理事会 (0)
- 第13回全国戦没学徒追悼祭 (0)
- 平成19年公智神社秋祭のご案内 (0)
- 教化委員会 (0)
- 平成19年山口町戦没者慰霊祭 (0)
- 神道青年近畿地区連絡協議会 第1回連絡会 (0)
- 第6回理事会 (0)
- 丸山稲荷神社 八朔大祭 (0)
- 秋祭の打合せ (0)
- 9月定例支部会 (0)
- 保護樹木剪定 (0)
- 第3回教化委員会 (0)
- 神青協夏期セミナー (0)
- 私的東京ガイドブック (0)
- 家族親睦平磯海釣り大会 (0)
- 東京慰霊の旅その2 (0)
- 雷の写真 (0)
- 東京慰霊の旅その1 (0)
- 第5回理事会 (0)
- 名來神社夏期例祭 (0)
- 終戦の日を前に (0)
- 教化委員会 (0)
- 大津へ (0)
- 宝塚観光花火大会観覧 (0)
- 今日から8月 (0)
- 丸山稲荷神社夏祭 (0)
- 宿題を (0)
- 下田中天満神社夏祭 (0)
- 第4回理事会 プチ打ち上げと送別 (0)
- 地鎮祭の時の服装は? (1)
- 季節感はどこで感じる? (0)
- 新潟県神社庁/新潟県中越沖地震情報 (0)
- 祭りのあと(ポイ捨てすれば、大変なことに・・・) (0)
- 下田中神明神社 夏祭 (0)
- 夏祭、雨は降らず (0)
- 祭の前 (0)
- 7月支部会は宝塚で (0)
- 神道いろは 神社とまつりの基礎知識:神社本庁教学研究所 (0)
- 「おついたち」の日課(月課?) (0)
- 6月も終わり (0)
- Grand Blue (0)
- 兵庫県神道青年会再建40周年記念式典 (0)
- 世界最古の共和国は? (0)
- 一日おき (0)
- Encyclopedia of Shinto (0)
- 梅雨らしく (0)
- 第3回理事会と(式典まで)最後の実行委員会 (0)
- 支部会は当社で (0)
- 再校 (0)
- 山崎八幡神社 (0)
- 神青姫路支部総会 (0)
- 昼間の蛍 (0)
- 平成19年夏祭のご案内 (0)
- 遷宮奉賛会 支部設立総会 (0)
- 校正しました (0)
- 下田中天満神社・神明神社 大祓式 (0)
- 神道青年近畿地区連絡協議会総会・研修会・野球大会 (0)
- 旺美会第24回定例総会 (0)
- ヤマモモの実 (0)
- 5月も終わり (0)
- 第2回理事会 (0)
- 西芦宝支部5月定例支部会 (0)
- 塩津講(竹屋祭り) (0)
- 遷宮奉賛会西宮市支部設立準備委員会開催される (0)
- 産経抄の安倍総理と榊の記事 (0)
- 神青東播支部総会 (0)
- 上山口稲荷祭 (0)
- 神社の見方―歴史がわかる、腑に落ちる (ポケットサライ) :外山 晴彦 (0)
- 読めませんでした・・・ (0)
- 名來神社水神祭 (0)
- 今日4月28日は「独立記念日」です (0)
- 旺美会幹事会 (0)
- 兵庫県神道青年会第1回理事会 (0)
- 神道青年全国協議会総会 (0)
- 神青西宮市芦屋市宝塚市支部総会 (0)
- 淡路のだんじり (0)
- 鯉のぼりを撮ろうと思ったのですが (0)
- 神道と日本文化 (0)
- 延喜式内社 (0)
- 桜舞い散るのみならず (0)
- こんなところに! (0)
- 兵庫県神道青年会第40回定例総会 (0)
- 千年、働いてきました 老舗企業大国ニッポン:野村 進 (0)
- 桜が満開 (0)
- 神社・神道 専門書店 BOOKS鎮守の杜 (0)
- 古社紀行:國井 義典 (0)
- 日本人のしきたり:飯倉 晴武 (0)
- 天満神社月次祭・神明神社春祭 (0)
- 雛人形を片付けました (0)
- 安産祈願 (0)
- 春に三日の晴れなし (0)
- 五社 (0)
- 花曇り? (0)
- 手水の作法 (0)
- のし袋の表書き (1)
- 兵庫県神道青年会新旧合同理事会 (0)
- 六曜について (0)
- 雨上がる (0)
- 雨風 (0)
- 下山口大だんじり (0)
- 下山口小だんじり (0)
- 上山口大だんじり (0)
- 上山口小だんじり (0)
- 金仙寺だんじり (0)
- 中野だんじり (0)
- 名来だんじり (0)
- 送別と打ち上げ (0)
- 山口五郎左衛門時角之碑・年祭 (0)
- ヤマモモ (0)
- 厄祓い (0)
- 社標 (0)
- 本殿・拝殿 (0)
- 社務所 (0)
- 旧神輿殿 (0)
- 塩津神社 (0)
- 天津神社 (0)
- 金刀毘羅社、皇大神社、恵比須神社(左から) (0)
- 稲荷神社 (0)
- 八幡神社 (0)
- 長床(参集殿) (0)
- 禊稲荷神社 (0)
- 手水舎 (0)
- 手洗所 (0)
- 入居清祓 (0)
- 見慣れた景色 (0)
- 銭塚地蔵尊 (0)
- 地鎮祭 (0)
- お宮参り(初宮詣) (0)
- 七五三参り (1)
- 参拝の作法 (0)
- よく尋ねられること (0)
- 神棚のまつり方 (0)
- 久久能智神を祀る全国の神社 (0)
- 社務日誌 平成19.3.11 (0)
- 社紋 (0)
- 敬神生活の綱領 (0)
- 新撰姓氏録 (0)
- 公智神社手水鉢の刻銘 (0)
- 神社昇格願 (0)
- 兵庫縣神社誌 (0)
- 文化財防火デーに伴う消防訓練を実施 (0)
- 須佐之男命と和歌 (0)
- 塩津神社と山口の竹細工 (0)
- 文化の日って? (0)
- サイト移転しました (0)